某国民的アニメの歌詞に、「お魚くわえたドラ猫~♪」という箇所がありますよね。
この歌詞から、猫は魚が好きだと認識している人も多いでしょう。
私も猫=魚!というイメージは未だにあります。
ですが、実際に猫が魚をくわえているところをあなたは見たことがありますか?
漁港が近いところに住んでいる猫なら考えられるシチュエーションですが、それでもかなりレアですよね。
猫は本当に魚が好きなのでしょうか。
そこで今回は【猫の魚類の摂取】についてお話します!
猫は好んで魚は食べない
キャットフードにも使われているカツオやマグロ。
これを見てやっぱり猫は魚が好きなんだって思うのも自然なことですよね。
しかし、猫は本来魚類を好んで食べたりすることはありません。
魚を好んで食べる傾向にあるのは日本の猫だけだと言われています。
日本では焼き魚や煮魚、刺身など、魚を食べる文化は一般的ですよね。
その日本人の暮らしに適応するように、猫も魚を食べるようになったと言われています。
私たち人間にとっても栄養価の高い「魚」。
猫にとっても十分すぎるほどの栄養価が詰まっています。
食べすぎには注意して与えてくださいね。
青魚は危険!?
魚を与えること自体に大きな問題はないのですが、種類によっては食べることも危険な魚の種類があります。
それは、「青魚」です。
イワシやサバ、アジ、カツオ、マグロなど、私たちのイメージでは猫が好んで食べそうな名前が並びます。
不飽和脂肪酸を多く含む青魚ばかり与えていると「黄色脂肪症」という病気になる危険性があります。
腹部や胸部にたまった皮下脂肪が酸化して炎症を起こしたもので、痛みと熱を伴います。
本来はネズミや鳥などを主食としている猫ですが、日本の猫は魚を食べる日本人に可愛がられてきたからこそ魚を口にするようになりました。
積極的に生魚や焼き魚を与えるのは危険です。
もし与えるのであればキャットフードに白身の魚を数十グラム程度、少し混ぜて与えるのがいいでしょう。
脂質はエネルギー源として必要なものではあります。
猫の一日の脂質摂取量の制限は特に決まっていません。
ですが、明らかに撮りすぎると人間と同じように「肥満」に繋がります。
猫の身体に負担がかからないよう、私たちの手でしっかりとコントロールしていきましょう!
ねこしなでも「CIAOちゅ~る」を販売しています。
このCIAOちゅ~るにはまぐろやホタテエキス、カツオエキス等の魚類も含まれています。
魚類は与えすぎなければ健康にいいものです。
魚を直接与えるのもいいですが、こういった食べやすい形で与えているのもいかがでしょうか?