今日も蝉が一生懸命に鳴いていて、気温は30度を超えています。
風鈴の音に耳を涼ませながら、今この記事を書いています。
エアコンなしではとても生活できないような暑さですね。
皆さんも熱中症対策はしていらっしゃいますか?
先日、道端に熱中症で倒れていた年配の方を救助しました。
意識ははっきりしていましたが、あのまま放置されていたらどうなっていたことか。
あのおばあちゃんは元気にしてるんだろうか、この暑さだと心配になりますね。
皆様の愛猫たちは、この暑さに負けずに元気にしていますか?
人間と同じで、猫も熱中症対策は重要です!
今回は【猫の熱中症対策】についてお話します。
猫も熱中症になる
祖先は砂漠に生息していたと言われる猫。
なので本能的に暑さには強いんじゃないか、という見方をする方もいるでしょう。
ですが、砂漠に生息していたというだけで実は暑さに強いとは言えません。
環境が変われば体のつくりも変わります。これは動物の本能です。
うまく環境に適応していただけで、元々は水を嫌い、他の動物よりも体温調節がしにくい生き物。
猫は暑さに弱いと言っても過言ではありません。
熱中症の症状
猫が熱中症になるとみられる症状は人間の症状と似ています。
- 体温の上昇
- 呼吸の乱れ(口で呼吸をする)
- 元気がなくぐったりしている
- ふらつき
- 嘔吐
- 血尿・血便
- 痙攣
症状が見られたら、まず日陰に避難させて、水で濡らしたタオルを巻き身体を冷やしましょう。
これは最低限の応急処置です。できる限り病院での受診をおすすめします。
特に、人間でも一緒ですが嘔吐や痙攣が見られた場合は緊急性の高い症状。
命に関わる熱中症なので、どんな異変においても早期発見が一番重要です。
猫にも熱中症対策が必須
大切なペットを守るために、具体的にどのようなことをしていけばよいでしょうか。
私がおススメするのは以下の3つです。
室温を28度に
一番簡単な対策はエアコンを使うことです。
扇風機も空気を循環させるという点においては問題ありませんが、
猫は扇風機の風を涼しいと感じる感覚がないと言われています。
私は扇風機はあまりオススメしません。
エアコンを使用する際も、猫に直接風向が向かないように注意してください。
身体が冷えすぎて風邪をひいてしまう可能性があります。
「人間の涼しい=猫の涼しい」とは限りません。
猫が丸まっていないかどうか等見ながら温度調節をしてくださいね。
水飲み場を増やす
冒頭にも述べたのですが、猫は本来水を嫌うので、十分な水分補給が難しい場合もあります。
水飲み場を増やして、水を飲む習慣を意識付けさせてあげましょう。
その際、新鮮な水じゃなきゃ飲まないこともあります。
時間のたった水は雑菌が発生してしたり、ゴミ等が入ってしまったりするので、
飼い主さんとしても心配ですよね。
そこで活躍するのが「循環式給水機」です。
水をろ過して不要物を取り除き、新鮮な状態の水を自動で供給してくれます。
これなら飼い主も猫も安心できますね。
涼しいところに水飲み場を増やして、いつでも水分補給ができる環境を作ってあげましょう。
ドライフード+ウェットフードで水分補給
いろんな対策をしてみても、十分な水分補給ができないと熱中症になりやすくなります。
そんな時におススメなのが、ドライフードとウェットフードを混ぜて与えることです。
人間でも食事から水分補給をしています。
食事を通してなら水分補給が苦手な猫もスムーズに十分な水分を得ることができますよ。
ただ、ウェットフードはドライフードに比べて日持ちしません。
ドライフードのように置き餌にするのはNGです。
食事の時間を決めて、できれば30分以内に処理することをおススメします。
熱中症対策おススメグッズ
今、猫用の熱中症対策グッズが多数販売されています。
中でもおススメなのは、以下のようなひんやりグッズです。
- ジェルマット
- アルミ製の寝床
常に直射日光に当てないように、日陰で適度な室温の場所であれば、冷たい状態をキープできます。
猫にとって体温調節がしやすい空間を作ってあげましょう。
今後ねこしなでも詳しく取り上げていきたいですね。
また、お金をかけなくても熱中症対策グッズを作ることができます。
ペットボトルに水を入れ、凍らせたものを直射日光の当らない位置に置いてください。
ひんやりグッズと同じで体温調節の為に上手に使ってくれるはずです。
ただ、放っておくと結露で床がビショビショになるので、適度に水滴を拭いたりして様子を見てくださいね。
猫と一緒にこの夏を乗り切れるように、熱中症対策は十分に行い、健康に気を付けてお過ごしください!